※イベントは終了いたしました。

【イベント概要】

あなたの開発組織ではAI活用を"なんとなく"で終わらせていませんか? 多くの企業でAI導入が進む一方、その効果は不明確になりがちです。
生成AIの導入によりプルリクエストやドキュメントが爆発的に増加し、レビューの滞留といった "見えない問題" が発生しています。
その根本原因は、AIの効果を客観的な数値で確認できる仕組みの不足です 。

本セミナーでは、合同会社DMM.comの事例を交えて、Findy Team+を用いたAIの投資対効果を定量的に証明し、
個人の生産性を最大2.5倍、チームのキャパシティを1.5倍に向上させた具体的な手法をご紹介!
「人間チーム vs AI」のリアルなデータ、そして「AI疲れ」や「エンジニアの役割の変化」といった現実的な課題まで、詳しく解説します。
AI時代の開発組織に「共通言語」をもたらす可視化基盤の重要性、そしてデータドリブンな文化が「学習する組織」への変革をどう支えるのか、その本質的な価値をお伝えします。

AI技術の導入・活用、その効果検証に関心を持つ企業の経営者、CTO、VPoE、エンジニアリングマネージャーにおすすめのイベントです。ぜひお申し込みください。

【登壇者情報】

合同会社DMM.com
プラットフォーム開発本部 副本部長 / 第1開発部 部長 / VPoE室 / アルファ室
石垣 雅人 氏

【このような方におすすめ】

【イベントで得られること】


【開催概要】

■ 開催日時
2025年8月19日(火)12:00-12:30

■ 開催方法
オンライン(ZOOM)

■ 定員
50名
※ 定員となり次第、締め切りさせていただきます
※ 競合企業およびその関連会社の方、同業他社、個人の方からのお申込みはご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。

■ お問い合わせ先
Findy Team+事業部 イベント運営担当  ft-marketing@findy.co.jp
※不明点などございましたら、上記のメールアドレス宛にご連絡ください。
※なお、弊社向けの営業目的でのお問い合わせは下記リンク先のフォームよりお願いします。
https://form.run/@findy-corporate-site

■ ファインディ株式会社
2016年に創業したファインディ株式会社は、「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。」をビジョンに掲げたスタートアップです。エンジニアスキルや生産性の可視化する独自技術をもとに、IT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」「Findy Freelance」、開発ツール選定サポートの「Findy Tools」、そして開発組織支援SaaS「Findy Team+(チームプラス)」を展開しています。

※お客様に入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は弊社の プライバシーポリシーに基づき、取扱いいたします。